スタッフブログ

2015.01.23

ハマダイエット挑戦します☆ダイエット日記①

こんにちは!

まだまだ寒い日が続いています。

風邪をひかないように体調管理をしっかりしてくださいね!

 

そして私、今年の1月から当院で勤務させて頂くことになりました新人のCです。

みなさん、これからどうぞよろしくお願い致します。

 

さて、私が入社前から気になっていた、当院の人気メニューの☆ハマダイエット☆

最初は「本当にそんなに痩せるのかなぁ?」なんてちょっと疑っちゃってました。(´з`)ノ

 

しかし!

 

ハマダイエットに来られている患者様が、毎回みるみる痩せていらっしゃるんです!

「え??1ヶ月で-6.5㎏?!」 なんてビックリする毎日です。

そんなにキツイダイエットじゃないから、私も挑戦しよう!!って思いまして。

今日から、私もハマダイエット始めさせて頂たいと思います。目標は-20㎏です!!

少し不安もありましたが、ハマダイエットに来られている患者様たちをみていると、

私もがんばれば-20㎏いけるな!って思い始めました(^〇^)

 

みなさんもハマダイエット始めませんか?

お得なモニターさんもまだ募集中なので今がチャンスですよ!!!

2015.01.19

新年初ブログです^^

寒中お見舞い申し上げます♪

 

新年早々、各地でインフルエンザが猛威を奮っていますね(゜Δ゜:

北九州市でも学校で学級閉鎖がどんどん出てきているようです。

浜田病院にも連日、患者様がおいでになっています。

インフルエンザに罹らないためには、まずは予防接種ですが、もちろん手洗いうがいの励行、マスクの着用は必須です!

特に人の多い場所に行く際には気をつけて!!

 

あと、お正月に食べ過ぎてしまった方!必見です!

Medical Sa-noのハマダイエットでは、12月から新ダイエットシステムを導入し、モニター募集していました。

おかげさまで定員に達し一旦締め切りましたが、大好評によりモニター人数を3名様のみ追加募集いたします♪

是非是非、ご応募ください(^▽^)ノ思い立ったが吉日、お早めに!

今なら春までに間に合いますよ♪

詳しくはこちらのページをご覧頂きお電話でどうぞ♪

2014.12.18

クリスマス会!!

こんにちは!今回のブログは、初のリハビリ室スタッフからのお届けです!!

 

12/17(水)浜田病院のクリスマス会を開催致しました。

絵話(紙芝居)やカラオケ、職員によるダンスで盛り上がりましたよ!

12月は、作業療法の一環として、クリスマス会の装飾を当院患者様に行って頂くというリハビリ目標を掲げ、本番当日まで活動してきました。

今年は、前回を上回る会場いっぱいの華やかな飾りに囲まれ、患者様、スタッフ一同感激 (^0^)/!!

患者様一同によるカラオケも、昔懐かしの歌やクリスマスソングを練習し、当日披露することができました。

歌いながら、涙される患者様もいらっしゃり、その様子を見ながら、スタッフも込み上げるものがありました。患者様、スタッフ一同で作り上げた今回のクリスマス会が、入院生活の思い出の一部になっていただけるとうれしいです。

急遽踊ることになったスタッフによるダンスは、みんな必死で練習し、一週間で完成!

本番は、サンタクロースやトナカイの着ぐるみで変装し、会場を盛り上げました!!

栄養科からおやつの差し入れもあり、患者様のお腹もほっこり(^v^)

みなさまより「美味しい!」のお言葉頂きました!

 

患者様や他部署スタッフの協力のお陰で、無事、クリスマス会を開催することが出来ました。

ありがとうございました!

 

皆様は、今年どんなクリスマスを過ごされますか?

素敵なクリスマスをお過ごしくださいね☆

寒くなりますので、お身体ご自愛くださいませ(*^^)v

 

リハビリスタッフ一同より

2014.12.09

新ダイエットプログラムがスタートします!!

気がつけば12月も半ばを迎えようとしています。早いものですね…(・O・;

 

先日お知らせしていた、ハマダイエットの新プログラムが、いよいよスタートします。

これまでも多くの患者様が減量に成功してきたハマダイエットですが、パワーアップして、さらに脂肪燃焼体質に変え、痩せやすい身体作りを目指したプログラムになりました。

新ハマダイエット誕生を多くの方に体験して頂きたいので、今回キャンペーンとして、ハマダイエットモニターを募集致します!!(*^^)v

モニターになって頂くにはいくつかの条件がございます。

大変勝手ながら、条件を満たした方のみのスタートになりますのでご了承くださいませ。

 

〜ハマダイエットモニター条件〜

1.20歳以上の健康な男女

2.BMIが24以上の方(BMI算出方法…体重(kg) ÷ {身長(m) x 身長(m)})

3.最低3ヶ月の継続と、月2回〜の来院が可能で、指導に従いモニタリングができる方

4.病院の開院時間内の来院が可能な方(開院時間…9:00〜13:00、14:30〜18:00)

 

以上が条件となり、ハマダイエットをモニター価格で体験することができます(^o^)

モニターの方には、他にも特典がありますよ(*^^)v

募集人数は若干名、定員になり次第、締め切りとさせて頂きます。

 

お問い合わせ、ご応募は、浜田病院 MedicalSa-no 621−0198まで。

「MedicalSa-noのモニター募集」とお伝えください。

是非お気軽にどうぞ♪お待ちしています(^_^)

2014.12.06

ダイエットしたい方!必見のニュースです♪

こんにちは!MedicalSa-noです(^^)

寒波のおかげで、最近すごーく寒いですね(@_@;)

風邪を引かないように気をつけてくださいね。

 

これから忘年会にクリスマス、大晦日にお正月…と飲み会やパーティが目白押しの季節です。でも楽しい飲み会やパーティで我慢はしたくない、お正月明け頃に体重計に乗ってビックリ!と経験した方も多くいらっしゃるのでは…(私も経験者です)

 

そんな方に朗報!絶対に見逃せないニュースです♪

脂肪燃焼を助けながら、脂質や炭水化物のコントロールをしてくれるサプリメントが登場します!!

これまでも脂肪燃焼+脂質カットのようなサプリメントが多く出回っていますが、12月中旬発売予定の「Premium Diet Support」は医師(テレビにも出演される著名な医師です)が開発・監修した医療機関専門のサプリメントで、ダイエット時の栄養補給だけでなく、飲みやすさや効果のバランスなども考慮、さらに原料原産国もこだわって作られた珠玉の逸品です。

このサプリメント、発売前から予約が殺到し製造が間に合わない!という噂もありましたが、当院にて若干数確保することができました!!!

これに伴い、現在Medical Sa-noで行っているダイエットプランを若干変更することになり、新たにリニューアルスタートします!!

さらにさらに!リニューアルダイエットプランのモニターさんも大募集!!(いくつかの条件を満たす方にお願いさせて頂きます)

詳しいお問い合わせはMedicalSa-noまでお気軽にどうぞ(^_-)-☆

2014.12.01

風邪やインフルエンザにご用心!

久しぶりのブログ更新です(^^ゞ

 

だいぶ冷える季節になりましたが、みなさま風邪など引いていらっしゃいませんか?

東京など一部地域ではインフルエンザで学級閉鎖も出てきているとか…

怖〜〜い季節になりました。

 

風邪やインフルエンザにかからないようにするためには、予防が1番!

外出先ではマスクをしたり、帰宅時には手洗い、うがいを忘れずにするのは基本ですが、栄養を摂ることも予防の1つです!

ここ最近では、腸内環境と免疫の関係が密接であることがわかっています。

腸の中にはひとにとって有益な菌と有害な菌が存在します。有害な菌の増殖を阻害して、有益な菌を育ちやすい環境を作ってくれる栄養素が「ラクトフェリン」です。「ラクトフェリン」は腸内環境を整え、全身の免疫ネットワークの維持に大きく関与しています。

他には、抗菌・抗ウィルス作用・歯周病菌の増殖を抑制する効果、腸内環境が整うことによって栄養の吸収率が上がる、美肌などなど、いいことずくめ。

そしてビタミンD!ビタミンDと言うと骨量維持に関係することはよく知られていますが、それだけではありません。

遺伝子を介した多くの作用によって、さまざまな疾患に対する効果が期待されています。ヒト遺伝子の3%をビタミンDが制御することが知られるようになっています。

 

この2つ、どうやって食事から摂ろうか…?(O_O)となりますよね。

そんなときは免疫力向上セットです♪(^o^)

1日1包で、ラクトフェリンとビタミンDが摂れるドクターズサプリメントです。

これで今冬は風邪やインフルエンザを寄せ付けない身体を手に入れましょう!

 

お問い合わせは、MedicalSa-noまでどうぞヽ(^0^)ノ

2014.10.20

インフルエンザ予防接種

秋も深まり、朝晩と冷え込むようになりました。

空気もだんだん乾燥してきて、いろんなウイルスが蔓延する季節の到来ですね。

浜田病院では、インフルエンザ予防接種を開始しました。

インフルエンザは流行性があり、いったん流行し始めると短期間で多くの人に感染してしまいます。

ニュースでも毎年12〜3月にインフルエンザ流行の話題が取り沙汰されていますね。

インフルエンザワクチンは接種してから効果が現れるまで、二週間ほどの時間がかかります。

だから、流行してから接種しても遅いのです!!

本格的に寒くなる前に、早めの予防接種をお勧めします。

無くなり次第終了となりますので、出来るだけお電話にてご予約下さい。

 

13歳以上 ¥4,500(当院では13歳以上より接種をお受けしております)

65歳以上 ¥1,000(北九州市在住の方)

※補助により、無料となる方もいらっしゃいますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

浜田病院 093-621-0198

2014.08.09

栄養の大切さ

こんにちは♪

早いものでもう8月に突入してしまいました。毎日暑いですが夏バテされていませんか?

 

さて先週、福岡市で「女性のための栄養セラピー」の講演会に参加してきました!

(ちょっと記事を書くのが遅くなりました…^_^;)

「女性のための」と言うと男性には関係ない様ですが、栄養を摂って生きている以上、女性だけの話では無いなと思えるような講演でした。

 

人間は食べ物を食べ、消化器官で食べたものを分解・栄養を吸収しています。

吸収された栄養は、血液が運搬役として身体全体に送り届けています。

でもその栄養が足りなかったら?

身体は栄養欠損となり、さらには現代人が抱えるストレス、加齢などにより生体恒常性が崩れ病気が発症します。

 

私たちの身の回りには、沢山の食べ物があり、1つ1つに栄養が含まれていますが、ただ腹を満たすだけの食べ物ではいけないのだと痛感しました。

これだけ情報社会になり、みんな「栄養をしっかり摂らないといけない」と分かっているし知っているんですが、しっかり中身のある栄養を摂ろうと思うとなかなか困難です。

もちろん普段の食事から必須栄養素を摂ることが一番ですが、足りない分はサプリメントで摂るという手段を選択肢に入れてみて下さい。

日本はサプリメントがようやく浸透して来たくらいで、まだまだ敬遠する方が多いのも事実ですが、現代を生きる賢い手段でもあります。

 

実際に栄養欠損から「うつ」や「不妊」や「アトピー」、子供の「ADHD」など、栄養療法(サプリメント療法)で改善された例も沢山あります。

私も子供の母として、毎日の食事に気をつけつつ足りない分は補っていき、子供が元気に成長できるようにサポートしていきたいし、自分も健康で長生きしたいな!と思います(*^^)v

 

メディカル・サーノでは、身体の栄養状態を見るための栄養解析、じわじわ症状が出る遅延型アレルギー検査などから、身体が健康に働くための栄養療法(サプリメント療法)をオススメしています♪

健康も美容も毎日の栄養で手に入れましょうヽ(^0^)ノ

2014.07.29

市民医療講座に参加して参りました♪

こんにちは。Medical Sa−noです。

毎日暑い日が続きますが夏バテされていませんか?

紫外線が強く、体力も奪われていきますが、日焼けも気になりますよね(>_<)

免疫力強化とアンチエイジングの為にビタミンCを摂って今年の夏は歳を取らない様にしましょう♪

 

さてビタミンCと言えば、ハマブロでも告知していた「市民医療講座」が去る7月27日に開催されました。

浜田病院の患者様も多数ご参加頂きました!この場をお借りしてお礼申し上げます。

 

柳沢先生の講演は非常に解りやすく、そして非常に勉強になりました。

浜田病院でも行っている「グルタチオン点滴」の効果。講座では主にパーキンソン病患者様に対する効果を大きく取り上げていらっしゃいました。

パーキンソン病は罹ってしまうとと治らない、特効薬も無い。と言うイメージがあります。

しかし「グルタチオン点滴」はパーキンソン病を改善する効果が実証されているのです。

パーキンソン病患者様は日本には分かっているだけで10万人、潜在しているのは100万人とも言われています。

最初の一歩が出ない。手が震える。歩行する時に腕が振れない。表情が固まってしまう。等々、パーキンソン病の症状がグルタチオン点滴によって劇的に改善された例が沢山あるのです。その例を動画で拝見しましたが、驚くほどの効果でした。(こちらの動画はYOUTUBEでも閲覧出来るものがありますので、是非検索してみてください)

さらには、現在話題にもなっている「子宮頸がん予防ワクチン」の副作用を軽減、改善する効果もあるというのです。

講座では「高濃度ビタミンC点滴」と併用で、重篤な症状を持った女子高校生が留学出来るほどにまで改善された例を見てきました。

そして「高濃度ビタミンC点滴」は浜田病院のHP内でもコミック式で紹介していますが、がん細胞の働きを抑える効果が実証されています。

動物の中には自分でビタミンCを体内で作り出すものがいるそうですが、人間は体内で作ることができません。

さらには食事のみで摂れるビタミンCの量とは違い、点滴療法を行うと格段に血中のビタミンC濃度が上がります。

「高濃度ビタミンC点滴」をがん患者様に行った結果、抗がん剤治療や放射線治療といった化学療法の副作用の軽減、生活の質(QOL)の向上、宣告された余命の延長など、患者様にもその家族にも嬉しい効果が現れるのです。

 

当院でもがん闘病中の患者様、がんを患って現在は再発を予防したい患者様が点滴療法を受けにいらっしゃいます。

逆にがんになりたくない予防としても。もちろん美肌・美白、健康づくり、アンチエイジングのためにも非常に効果的です!

 

長くなりました…(^_^;)が、「グルタチオン点滴」「高濃度ビタミンC点滴」のお問い合わせはお気軽に浜田病院 Medical Sa−noまでどうぞ♪

 

そして来る8月2日には「女性のための栄養セラピー」講演会が博多で開催されます。席が少なくなって参りましたので、お申し込みはお早めにどうぞ!

2014.07.19

栄養素について一緒にお勉強しましょう!

オーソモレキュラーって知っていますか?

あまり聞き慣れない単語ですよね。

オーソモレキュラー療法とは、簡単に説明すると投薬だけに頼らずに栄養素と食事改善によって病気を改善していく治療法です。

体に不調が出たら・・・まずは、自分で近所のドラッグストアでお薬を買ってみたり、病院へ行ってお薬を処方してもらってみたり・・・。

もちろん、それで改善することもたくさんあります。病気になったら病院へ行くのも大切なことです。

だけど、病院へ行くまでもないんだけどな・・・っていう体の不調ってありませんか?

ストレス社会といわれる昨今、現代人のほとんどの人がどこかしら体の不調を抱えています。

だるい、肩がこる、肌荒れ、イライラする・・・なぜでしょう?

それは本格的に病気になる前に、体がサインを出しているのかもしれません。

きちんと三食食べていても、栄養素が偏っているからかも?

栄養素について学び、普段の食生活に少しだけプラスα出来る知識を一緒に勉強しませんか?

20140802

『女性のための栄養セラピー』 一般講演会〔福岡〕
女性がいつまでも美しく元気に過ごすための栄養素の摂取方法と糖質制限食の実践
2014年8月2日(土)
会場:IPホテル福岡
時間:セミナー  13:00~15:40(受付開始12:30)
個別相談会 15:40~16:00
参加費:500円(手土産つき)
当日受け付けにてお支払ください
講師:大柳 珠美  先生(管理栄養士)
定 真理子 氏(新宿溝口クリニックチーフ栄養カウンセラー)

 

お申込、お問い合わせは

浜田病院 Medical Sa-no 093-621-0198 まで

1 2 3 4 5 6 7 8
TOPへ戻る