スタッフブログ

2014.07.15

夏本番です♪

こんにちは!久しぶりの更新となってしまいました(^^ゞ

今回もMedical Sa-noからです(^-^)

 

さっそくですが…最近ある虫が各地に大発生しているようですね。

雨上がりに外灯に群がる羽虫も嫌ですが、あの羽虫とは違います。

その名も「アオバアリガタハネカクシ」という、通称”やけど虫”と呼ばれている虫です。

体長7mm程度の小さな羽アリの様な見た目ですが、特徴として胸部が橙色、鞘翅が藍色、腹部が橙色、末端部が黒色の縞の様な模様をしています。(画像載せようかと思いましたが、自粛しました…。是非検索してみてください。)

このやけど虫、なぜやけど虫と呼ばれているかと言うと、体液に”ペリデン”と言う毒を持っていて、触るとやけどの時のような水ぶくれが出来るからだそうです。

実際、八幡西区の私の知り合いが(しかも9階に住んでいて家に入ったそうです)振り払っただけで顔がやけどをした様な水ぶくれが出来てしまったそうで(@_@;)結構痛いらしいです。

ガーデニングや家庭菜園をしている方も多いと思いますが、それだけでなく普通に生活していても家の中に入ってきたりするので、皆様お気をつけ下さい!(>_<)

意外と知られていないので、ご家族やお知り合いにもお伝えください(;_;)

 

さてさて、7月に入りもうすぐ夏休みですね!ヽ(^0^)ノ子供を持つママには大変な時期ではありますが、夏バテをしやすい時期でもあります!

なかなか取れない疲れには是非Medical Sa−noの点滴をお試し下さい!d(^-^)「疲労回復点滴」すごい効き目ですよ♪大好評です。

あと、レジャーシーズンでもありますので、美白が気になる方には「美肌点滴」や「アンチエイジング点滴」もオススメです(^_-)-☆

初診は医師の診察がありますので、月水金に必ずご予約の上、ご来院下さいね!

スタッフ一同お待ちしております♪

2014.06.24

紫外線のおはなしです

今回もメディカル・サーノからの更新です(^_^)

 

先日2才半の子供を連れて、某ショッピングセンターに○○レンジャーショーを見に行ってきました(^^)

ショーを見て戦士達に熱い声援を送る子供たち。毎回なのですが、その一生懸命信じて応援する子供(他の家族のお子さん含めて)を見ていると、キューンとします(*^^)

 

さてさて、余談は置いといて・・・

本日は美容のお話です。

まだ梅雨ですが、梅雨が明けたら本格的な夏到来です。

みなさん紫外線対策はばっちりですか?

ご存じと思いますが紫外線には3種類の光線があります。1つは紫外線A波、2つめは紫外線B波、3つめは紫外線C波です。

この紫外線C波と言うのは最近認識が高まってはいますが、一番危ない紫外線です。今現在はオゾン層が遮断してくれているので大丈夫なのですが、このままオゾン層破壊が進んでいくと地上に到達する可能性があります。今回はC波については触れません。

 

A波とB波は紫外線カット剤(いわゆる日焼け止めやファンデーションなど)に記載されている「SPF」と「PA」がカットする数値になるのですが、紫外線カット剤を選ぶ基準はみなさん何でしょうか?

10数年前にはSPF戦争と言って、SPF値が高ければいい!とやたらSPF値が高い日焼け止めが売られていたのはご記憶にあると思いますが、このSPF値「紫外線A波をカットする時間」を表しています。SPF1に対して20分と言う基準があります。

現在SPF値の記載は50が限度に決まっていて、それ以上のものは50+と書かれています。

例えばSPF30だったら「30×20(分)=600分」ですね。10時間の効能があると言えます。

ちなみに紫外線A波は老化を引き起こす光線と言われていて、2月くらいから急激に多くなります。2月頃はまだ寒いのですが、熱を感じずにジワジワ・・・ステーキで言うウェルダン状態。肌の内側をジワジワ焼いてくれる光線です。

正直言いますと、今から紫外線対策をしても遅くはありませんが「もうすっかり焼けてます」なのです・・・

そしてあまり目立たないPA値。これは紫外線B波をカットするのですが、このB波が皮膚表面が赤くなって黒くさせ、皮がめくれる様な焼き方をする・・・ステーキで言うレア状態です。

PA値は現在は+〜++++で表されていて、+が多いほどカット効果が高いと言うわけです。

普段使いの日焼け止めはSPF30PA++位でも十分なのですが、レジャーなど外にいる時間が長い時は数値の高い物を選ぶ方がいいですね。といっても、汗をかいたり、海や川で濡れて遊ぶ場合だけでなく、本当に焼きたくなかったら2〜3時間おきに塗り直すことをオススメします。

紫外線を受けると肌が黒くなるだけでなく、老化(しわやたるみ)も引き起こします。

今年の夏は歳を取らない年に!

メディカル・サーノでも、紫外線対策のサプリメントやスキンケアのアドバイスをしております♪

2014.06.13

ダイエットとチョコレートの甘い関係

こんにちは♪

梅雨だというのに雨が降りませんね(O_O)

くせ毛の私には嬉しい反面、農作物などに影響しないかとても心配です…。

 

さて、今回もMedical Sa−noからお届けします。

もうすぐ夏本番ですね(^^)前回書いたように、現在ハマダイエット中の私。

4月の終わり頃に始めて、1ヶ月半が過ぎましたが…現在マイナス7kgで健闘中♪

サノレックスが飲める期間はあと1ヶ月半。目標まで頑張りたいっ!(>_<)ゞ

でも…でも…甘いものが大好きな私には1ヶ月半が長いっ!(O_O)

だいぶ食生活は矯正できてきたのに、まだまだ食い意地は張っている私。

ケーキ屋さんの前やお菓子コーナーで後ろ髪を引かれる思いでしたが。

 

なんとっ\(◎o◎)/!

 

魔法のチョコレートがあるんです!!!

しかも…「チョコレートサプリメント」なんです!!

最初「チョコレートのサプリメントって…(-_-;)フリ○クみたいなやつなのかな?」と思いましたが…。

見てびっくり、食べてびっくり。

見た目も味もまるでチョコレートなのです!!なにしろ美味しい!

ノンシュガー、ノンコレステロール、カカオポリフェノールに嬉しいコラーゲン配合\(^O^)/さらに低カロリー。

そして太りにくい!!やった〜〜〜♪

太りにくいその秘密は是非Medical Sa−noにおいで頂き、お確かめください!!

ただ今、Medical Sa−noにてご紹介中です(^_^)

 

これで残りのダイエットライフも楽しくすごせそうです♪(*^^)v

(あと1ヶ月半で目標達成できるのか私!!)

2014.06.13

興味深いお話です。

当院でも行っている『高濃度ビタミンC点滴』
と・・・言われても、「何だろう???」って思われる方も多いですよね。
一般的に[ビタミンC]と言うと、美肌や美白を連想しがち。
もちろん、美肌や美白、アンチエイジングにも大きな効果があります。
しかし、この『高濃度ビタミンC』にはもっともっとスゴイ力があるんです!
何と!ガン細胞をやっつけてくれる効果があるんです!!
海外では早くから効果が認められていた『高濃度ビタミンC点滴療法』
最近では、日本でも知られるようになって来ました。
日本で普及するきっかけを作って下さったのは、柳澤厚生先生。
日本での高濃度ビタミンC点滴療法の第一人者です。
現在では、国際オーソモレキュラー医学会会長や、当院院長も会員である点滴療法研究会の会長なども勤められています。
高濃度ビタミンCによるがん治療、それに伴う栄養療法についてや、4月に出版された先生の著作『グルタチオン点滴でパーキンソン病を治す』について九州地区の一般の方にも、より理解を深めてもらえるように柳澤先生の講演会が開催されます。
九州で柳澤先生ご本人の講演会が開催されることはとてもめずらしく、当院も協賛させて頂きました。

美肌・美白・アンチエイジングだけでなく、病気予防やガン治療のサポートに興味のある方、先着200名様限定の講演会となっております。ぜひ!ご参加ください!!

『ガン治療の新たな選択肢』
・高濃度ビタミンC点滴療法によるがん治療
・パーキンソン病に対するグルタチオン点滴
・がん等の疾病に対する栄養療法

日時 2014年7月27日(日曜日) 14:00〜16:00(受付13:30〜)
場所 ANAクラウンプラザ福岡(旧・博多全日空ホテル)
講演チケット お一人様¥1,000(お土産付)
※浜田病院でご予約ください。先着5名様に限り招待券をご用意いたします。ご招待チケットの引換は当院窓口にて行います。当日会場でのお渡しは出来かねますので予めご了承ください。

お申し込みは
浜田病院 Medical Sa−noまで・・・

 

2014.06.05

HPリニューアルとオメガ3の話

ホームページがリニューアルし、新たに浜田病院ハマブロがスタートしました!

トップバッターはMedical Sa−no(メディカル・サーノ)がお送りしますヽ(^0^)ノ

 

初回はメディカル・サーノでも人気のダイエットのお話から♪

皆様!!昨夜、RKBのダイエット関連番組を見られましたか?!

色んな理由で太ってしまった女性たちが、あの手この手で減量に挑戦し、成功するまでのプロセスを番組にしてあったのですが、後半に過去に1人分くらいの減量に成功した女性が出てきてリバウンドしている姿もあり…(@_@;)

ダイエットって本当に過酷な自分との闘いだなと改めて思いました。終わってからも闘い…

実は私もただいま絶賛ハマダイエット中の身なのですが(始めてから1ヶ月ちょっとです)刺激を受けて「もっと頑張ろう」という気持ちになりました(*^^)v

またハマダイエット体験の記事は後日書くとして…

 

番組内でもダイエット成功者の方が飲んでいたサプリメントが「オメガ3脂肪酸」でした。

オメガ3脂肪酸とは…脂肪酸は飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の2つに分けられるのですが、オメガ3脂肪酸は不飽和脂肪酸の1つで、細胞が正しく機能するために不可欠なものであることが分かってきています。青魚、えごま油、亜麻仁油、しそ油などに多く含まれているんです!

オメガ3脂肪酸の効果(ダイエット以外の効果も必見です!)

・コレステロールを下げる

・中性脂肪を下げる

・動脈硬化や心筋梗塞の予防

・高血圧予防

・脂肪肝や高脂血症予防

・メタボ予防

・記憶力アップなどなど

そして!ダイエットの効果も♪きれいに痩せるためにはオメガ3脂肪酸は欠かせないのですd(^-^)

ダイエットの働きとして「良質な油(オメガ3脂肪酸)は代謝を促し、体脂肪を落ちやすくする」のです!!!

悪いダイエットの例として、体重の減少に気を取られてしまい、体脂肪は高いまま…という、まさに「リバウンド予備ダイエット」です。

オメガ3脂肪酸は、その体脂肪を落ちやすくしてくれる救世主なのです\(^O^)/

浜田病院では、病院でしか取り扱いができない高配合のオメガ3があります♪

さらに…院長も愛飲中の「馬プラセンタ&オメガ3」がお肌にもダイエットにも健康にも、とってもオススメです!!

 

ハマダイエット挑戦者もお待ちしています♪ヾ(^_^)

メディカル・サーノ

 

1 3 4 5 6 7 8
TOPへ戻る